

ニオイバンマツリ
今年もニオイバンマツリの花が見事に咲きました。 ブラジル、アルゼンチなどが原産地のようで寒さには弱いです。 母は冬越しさせるために 毎晩霜よけをかけていたことでしょう。 私はそんなことは知らず、最初のうちはこの木を冬の間に枯らしてました。...


クレマチス
今年もたくさんのクレマチスが咲いてくれました。 クレマチスは上手に剪定を繰り返せば3回くらい繰り返し咲いてくれるようだけど、なかなか私にはできません。 昔からあるテッセンは育てやすい花です。 放置状態でも毎年咲いてくれる花が一番ですね。...


輝く季節
梅雨に入る前のこの時期が一番いい季節です。 庭の花たちが一番多く咲き乱れ美しい季節です。 秋は秋のよさ、冬は冬のよさ、春は春のよさがあるけれど花々が新緑の中で 一番美しく輝くのは、やはり今だと思うのです。 次から次へと咲いてくれますが私の写真が追いついてません。...


エゴノキ
庭のエゴノキに今年はたくさんの花が咲きました。 シンボルツリーとして人気のある木です。 苗木から6年くらいたつでしょうか。 昨年は花が少しでしたが、やっと一人前に成長したという感じです。 見ごたえのある風景になりました。...


新緑の季節
五月に入れば、新緑が輝き始めます 庭も見る見るうちに、緑、緑と新芽が生き生きしてきました。


いつもどおりに
いつものウォーキングコースに牛小屋があります。 牛さんの存在を知ったのはほんのこの間。 それまではあまり見上げることもなくひたすら歩いていた。 牛さんの存在を知ってからは必ず気にしてみるようになりました。 今日は出てないのかな?と思ってると奥の方から私に気がついて足早に前ま...


いつもの散歩道 2
いつもの散歩道で、ふと見上げると、、、 目が合ってしまった、、、 いや何か見られてる気がして見上げたという方が合ってるかな。 思わず「かわいい!」 なんと愛くるしいことでしょう! このつぶらな瞳がすべて私を見てくれてます(*^^*)...


いつもの散歩道
いつもの散歩道だけど、同じ日はありません。 道端の雑草に花が咲き、山の木々が芽吹くこの季節は特に変化が早い。 この季節が一番、 五感を楽しませてくれる。 山笑う、まさにすべてが躍動的♪ 何十種類の草花が咲いてるんだろう、とても写真に撮れきれないですね。...


お薦めファブリックスプレー
今とても人気のあるファブリックスプレー。 ローズ、ローズ&シャボン、ラベンダー、カモマイル、桜など色々ありますが、新しく出たのが瀬戸内のレモンを配合したスプレー。 とても爽やかです。 天然成分ですから、キツイ香りではなくリフレッシュできます。 消臭と除菌を兼ねてます。...


クリスマスローズ
クリスマスローズも花盛りです。 でも写真を撮るのは難しい。 下を向いてるから、下から撮ってみました。 とても華やかで美しいのに下を向いて咲くのが残念ですね、奥ゆかしいというのでしょうか(^_-)-☆ 母が植えていた深紅のクリスマスローズから私が買った植えたもの、生徒さんから...