

春近し
庭を見ると春がそこまで来てるのを感じます。 小さな庭ですが、やはり庭のある暮らしはいいですね。 毎年たくさん咲いてくれるオキザリス。 白も植えて見たのですが弱くて育ちませんでした。 今年も梅の花がたくさんついてます。 例年より20日余り早く咲きました。...


アップルケーキ
今まで暖かい日が続いてましたが立春を過ぎてから全国的に寒さが厳しくなってきてますね。 地域によっては降雪の影響で交通にも影響が出てるようですね。 四万十町もとっても寒いけど、あと一カ月もすれば春が来ます。 今日はアップルケーキを焼いてみました。...


節分
今日は節分です。 いつもはスーパーで買う恵方巻ですが、今年は作ってみました。 さすがにかぶりつきは難しいので、切ってみました。 昔ならこれにゴボウや人参、かんぴょうなどをいれましたが、手間がかかるしそんなに好きではないので今風にカニカマ、ツナ、ほうれん草、厚焼き玉子などを入...


暖かい冬
今年は暖冬と言われてますが、本当に寒がりの私には有り難い冬です。 喜んでいるのは、庭の植物たちも同じではないかなと勝手に思ってます。 クレマチスの花がまだ咲いてます。 本来は白ですが黄色がかったクリーム色で小さいですが。 手前のニオイバンマツリの木は毎冬枯れるのですが、...


新年を迎えて
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 今年は改元される年、平成も後少しですね。 新しい時代がやってくる感じですね。 今年は災害のない、平和な一年であることを願うばかりです。


今年もいよいよ終わりますね。
今年もいよいよ終わりますね。 あっと言う間に過ぎていった平成の日々。 本当に年齢を重ねる毎に早くなっていきます。 プリムローズに新しい看板が出来ました。 いつもお客様には目立たない、通り過ぎてしまうと言われてましたが、これで少しは目立つでしょうか?...


寒くなりました。
暖冬とは言われてますが、やはり寒くなると毎日のウォーキングも辛くなってきました。 毎日見かけた牛さんも、べニア板の囲いをされて来年の4月頃まで見ることが出来ません。 でもたまたまこの間はべニア板が外れて、牛さんが顔を出していました。 やはり外の景色を見たいですよね~~...


散歩道
いつもの散歩道。 田舎の何もない所ですが、それなりに四季の山々に咲く花などを楽しみに歩いてます。 そして又ひとつ楽しみが出来ました。 動物を飼育する施設が出来ました。 アヒルと合鴨、元気よくご飯を食べてました。 ガツガツと身体中汚して食べるけど、その後は、必ず水浴びをして自...


ツワブキの花
この季節、必ず咲いてくれるツワブキの花。 子供の頃は見向きもしなかった花でしたが この歳になると、毎年咲いてくれることに感謝です。 今年は小紫もたくさん実をつけてます。


秋の気配
心配された台風25号も高知は過ぎ去り午後からは強い日差しが照りつけています。 落ち葉が散らかり放題の庭に出ると、ふっと、何か懐かしい香りが漂ってきました。 その香りの方向をたどると、金木犀の木が目に留まりました。 たくさんの小さな可憐な花をつけてます。...