

秋明菊
シュウメイ菊がやっと咲きました。 今年は色々な災害が起こり、甚大な被害を及ぼしました。 シュウメイ菊を眺めながら、もう悲しいことのない穏やかな日々が過ごせることを願うばかりです。


烏瓜2
烏瓜が開く様子をみることができました。 暗くなるのを待つことができないので、少し持って帰って見ました。 グラスに差して 1時間くらいすると少しずつ開いてきました。 妖しい感じで少しずつレースのようなものを広げていきます。...


烏瓜(からすうり)
今年も烏瓜の花が見られるようになりました。 いつものウォーキングの道で。 あれから一年立ったんだなぁと季節の花で、 時の立つのを知るのです。 この道を歩くようになって、 一年8カ月ですが、ある意味、獣道(けものみち) ...


お盆が過ぎて
お盆も終わり、普段どおりの毎日が始まりました。 お盆といっても昔のような大きな行事は我が家ではなくなりました。 昔のように親戚の人が集まってくる家ではなくなりましたので。 お盆に私のすることと言えば、13日に迎え火、16日に送り火をしてお墓参りに行って、お墓の石を磨いて花を...


季節外れの花
季節外れの花が咲いてると言えば、どちらかと言えば、寒い時期に健気に咲く暖かい時期に咲く花。 しかし、連日の酷暑の中、 真っ赤なシクラメンがずっと咲いてます。 暑い時期には、目にも涼しい水色の花が心地いいと思いますが、 情熱の赤のシクラメンもみてやってください。


梅雨明け
やっと数日前に梅雨明けしましたね。 5月29日に梅雨入りして一カ月以上、とても長かったですね。 又今回の甚大な被害を及ぼした豪雨の爪痕がまだ残ってる状態です。 梅雨明けと同時に一気に気温が上がり暑い夏がやってきました。 雨風で荒れた庭の手入れを少しずつしているところですがな...


梅雨入り
今年は早くも梅雨に入りました。 いつも梅雨に入るとすぐに、いつ頃明けるのかなと考えてしまいます。 早く梅雨が明ければ、早く夏到来です。 暑い夏が長くなるのでしょうかね、、 しかし、早い梅雨に紫陽花の方が追いついてません。...


二人静
二人静が咲きました。 これは以前からあったものなのか、お客様に頂いたものなのか定かでありません。 5、6年前、店を始めた頃に来てくださった ご年配の男性、市内から山野草を探しにこちらに来られてました。 数回プリムローズにも来てくださり、コーヒーも御茶も美味しいとよく言ってく...


近場で。
プリムローズから15分くらいで大正町に行けます。 そこに轟公園があり、さつきを見に行ってきました。 お天気は曇りだったせいか、少し霞がかかったような感じに撮れてしまいました。 こんなに近い所にあるけど、さつきの咲いてる時期は初めていきました。 わざわざ遠くに出かけなくても...


庭仕事
いい季節になりました。 庭の草花や花木に花が次々と咲き始めて、本当に美しい季節を迎えました。 今から、6月くらいまでが私の一番好きな庭の風景です。 もちろん秋には秋の、冬には冬の風情があり、どの風景も捨てがたいですが、特に今からが植物が動き出し輝く季節なので生命力の強さを感...