チャーミングなお客様
- sobasea
- 2017年1月15日
- 読了時間: 2分
昨日初めて来てくださったお客様は町内に住むアメリカ人の若い女性です。
小学、中学の生徒さんに英語を教えているALT(外国語指導助手)の方です。
とてもわかりやすい日本語で色々お話しをしたんですが、話し方がとても可愛らしい。

アロマテラピーに興味を持っていて色んな香りを嗅いでもらい気にいったのは「ヒノキ」の香り。
うちに置いている「ヒノキ」は奈良県の吉野の上質なヒノキの精油。
彼女がアメリカにはヒノキはないんですよね。と言われて、ああそうだヒノキは和精油だったことを改めて思い出しました。
台湾ヒノキという近縁種はあるのですがヒノキは日本の香りなんですよね。
それをアメリカの人が好んでくれることが嬉しく思いました。
そして本日来てくださったご夫婦は塾を経営されてて主に中学生を教えているようですが、生徒さんの集中力をあげるために教室内で焚く香りをお探しでした。
何種類かのお薦めの中から「レモン」を選ばれました。
柑橘系は子供さんの好きな香りですからグッドチョイスだったと思います。
この奥様(先生)もとても可愛らしい控えめな話し方をされる方でした。
私の抱く塾の先生のイメージとはちがってました。
なんか土佐弁ってどちらかというとキツイ感じなんですが、それでも西の方へいくほど言葉は柔らかくなっていきます。
お二人とも、うちの店よりも西にお住まいです。
それだけではなくその人の持ってるものだと思うのですが新年早々、気持ちがいいコミュニケーションがとれました(^^♪
と同時に私もこんなチャーミングな話し方が出来るようにならなくては、と思ったのです。
私はどちらかといえば来られたお客様に合わせて、ざっくばらんな人にはざっくばらんに、丁寧な話し方をされるかたにはこちらはもっと丁寧に、、、とカメレオンのごとく合わせて話しをしてるつもりなんですが、、しかし自分のことはよくわかりませんね~~(^-^;

ファブリックウォーターは色んな香りがはいりましたよ♪
桜の香りもあります🌸

入浴剤も色々あります♪