top of page
特集記事
検索

お知らせ

  • sobasea
  • 2016年9月13日
  • 読了時間: 1分

認知症予防にアロマテラピーがいいことを発表された鳥取大学の教授がテレビ出演されます。  内容はわかりませんが、アロマが紹介される模様です。

昼間はローズマリー&レモン

夜はラベンダー&オレンジスィート

【放送局】 NHK Eテレ 【番組名】 TVシンポジウム「認知症の人がいきいきと暮らせる新たな社会を」 【放送日時】2016年9月17日(土) 午後2:00~午後3:00

今までにも何度も認知症にアロマがいいことは放映されてきましたが、見逃してた方はぜひご覧になってください。

みなさん同様、私自身もまさか自分がなるとは思ってないわけですが、香りがどのように脳を刺激してるのか興味部深いことで、又別の効能も大いに期待できることですから必見です。

もしなってしまったら自分より周りの人たちが困りますよね。

  予防できることは予防していきたいものです。

☆出演者に、鳥取大学医学部教授…浦上克哉先生がいらっしゃいます。

 
 
 
最新記事
アーカイブ
タグから検索
リンク
  • ooooo_edited
  • ooo_edited

© 2023 by Soft Aesthetics. Proudly created with Wix.com

    bottom of page