top of page
特集記事
検索

アロマテラピー効果

  • sobasea
  • 2016年2月7日
  • 読了時間: 2分

前回、チョコレート効果を書きながら、「食べ物で健康」をテーマにした番組が多いけど、もっと「アロマテラピー」のことをテレビでやってくれたらいいのになぁ~と思っていました。

その後店の方に電話があり、時々カフェの方を利用してくださるお客様が知人が認知症予防の精油がほしいから明日行くので、よろしくとのこと。

そして昨日来られて、本人ではなく奥様にとのことで、アロマネックレスと昼と夜用の香りをお求めになられました。

1年少し前でしょうか、、、

認知症に効果がみられる精油としてレモン、ローズマリー、オレンジスィート、ラベンダーがテレビで紹介されたのは。

うちの店にもたくさんの方が来られました。

そして又最近テレビで放送されたようで、今回のお客様はそれをご覧になって来られました。

奥様の症状をなんとか改善させてあげたとやさしいご主人様ですね

もちろん病院での治療を兼ね、その補助的役割を期待したいです。

香りの刺激が認知症緩和に役立つことは科学的、医学的にも認められてます。

香りを嗅ぎ分けることで、夜はよく眠れるようになり生活リズムが整っていきます。

人によっては薬の量を減らしていけることもあります。

認知症だけでなくあらゆる症状に香りがもたらす効能はたくさんあります。

アロマテラピー効果、皆さまが少しでも心や身体を楽に快適な生活が過ごせることを、切に願ってます。

 
 
 
最新記事
アーカイブ
タグから検索
リンク
  • ooooo_edited
  • ooo_edited

© 2023 by Soft Aesthetics. Proudly created with Wix.com

    bottom of page